初心者が知っておくべき通貨それぞれの特徴

FXにより強くなる、通貨知識

アメリカドルは通貨の中心

FXをされたことはありますか?
FXがハイリスクハイリターンの資産運用ときいたことがあるかと思います。

もともとFXは通貨の差額を利用し手利益を出すも物です。
海外旅行に行かれた時に経験ある方もいらっしゃると思うのですが、出発前に現地の通貨と円、帰りに現地通貨から円に換金しますよね?
その際、レートを確認する人も多いはずです。
出発前は少しでも安く、帰りは出発前よりもレートがいいときに換金に行きたいですよね。

海外旅行先となると、やはりドルやユーロが使われる機会多くなります。
しかし、それ以外にも多くの通貨が存在し、旅行以外にもFXなどで取引されています。

大まかにいうと、ドルやユーロなどの、流通量が多い通貨は価格が安定しやすく、流通量が少ない通貨は価格が上下しやすいです。

こういったそれぞれの通貨の特徴を考えて、FXではペア通貨を決めます。
安定志向の方なら、ドルとユーロで取引を行いますし、ハリスクを背負ってもイリターンを望む方はポンドやその他の流通量が少ない通貨を選びます。

どっちが正解というのはなく、その時々の世界情勢、経済政策、天候などが複雑に絡んで為替にどのように影響するかを情報から予測し、トレードをします。

そういった情報通になることもですが、通貨にある特徴を知っておくことも前提条件として必須です。
それぞれの通貨の特徴を確認してみましょう。
そして、通貨ペアにする際の注意点についてもまとめてみましたので、参考にしてみてください。

TOPへ戻る